<ぶらり堺>
世界文化遺産
【百舌鳥・古市古墳】
堺市の「百舌鳥」羽曳野市・藤井寺市の「古市」の2つからなる45件49基の古墳群。
百舌鳥古墳群には日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳/履中天皇陵古墳、
東側にいたすけ古墳/御廟山古墳/ニサンザイ古墳、
北側に反正天皇陵古墳等があります。
古墳内に立ち入ることができないため出土品が展示されている「堺市博物館」と
前方部が大きく広がった姿が古墳群で最も美しいと言われている
「ニサンザイ古墳」がオススメです。

※二万歩歩きました・・・疲れた!
|

大仙公園(日本庭園) |
世界文化遺産に登録された
百舌鳥古墳群の一角に位置する公園
 |

堺市博物館 |
大仙公園内の博物館
館内には出土品が展示されていま
 |

仁徳天皇陵古墳拝所 |
日本最大の前方後円墳
クフ王のピラミッド、
秦始皇陵と並ぶ世界3大墳墓の一つ
 |

履中天皇陵古墳 |
石津ヶ丘にある全長約365m
日本で3番目に大きい古墳
 |

ニサンザイ古墳 |
百舌鳥古墳群南東端にある全長約290m
前方部が大きく広がり
最も美しいと言われる古墳
 |