気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)
1年ぶりのベトナムです。 今年は、タンロン(ハノイ)建都1000年にあたり、 それを記念した行事がいろいろ行われていますが、 10月1日〜10月10日のかけてハノイ中心で行われます。 NIHE(ベトナム国立衛生疫学研究所)にも横断幕が掲げられ、 会議室内にはホーチミンさんの胸像が展示されていました。 夕方、食事後に市内を散策しましたが、一部の道路が封鎖され パレードが開催されていました。 物凄い人で、全く、パレードに近づけず、すぐにホルに戻りましたが・・・ ![]() ![]() ![]() ※1泊3日(機中泊)の強行スケジュールでした! |
|
![]() ベトナム国立衛生疫学研究所 |
1926年 ハノイ・パスツール研究所として設立 インフルエンザ研究センター(NIC)は WHO事務局のもと機能している インフルエンザ監視ネットワークである 世界の124の研究所の1つ ![]() |
![]() 「タンロン・ハノイ建都1000年」 |
李朝を樹立した李太祖が1010年に 遷都してから今年で1000年になること を記念する行事 ![]() 大混雑でした・・・ |
7度目のベトナムです。 (前回は、とんでもないことがいろいろありましたが・・・・) 無事、PJも終了し、今回で最後になりそうです。 最後の晩餐ではありませんが、いつものハノイビール+中国酒白酒(バイチュ)で カンペイしなからの一気飲み・・・・ (アルコール度数は50度を越えていました・・・) ※いろいろ有りましたが、ハノイ滞在中は、本当に楽しく過ごすことができました。 皆様有難うございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <おまけ> 帰国後、突然の胃痛&ゲリ・・・ 日頃の行いが悪いのか、どうも貝にあたったようです・・・ (貝が開いておらず躊躇しましたが、勢いで食べてしまいました・・・) |
|
![]() Welcome Fruits |
いろいろお世話になりました! |
6度目のベトナムです。 (また、来てしまいました) 今回は、TVクルーが同伴でしたが、とんでもないことに・・・・ 実は、会議終了後、水上人形劇を見物しようと劇場の周りで開演時間を待っていた 少しの間に、カマラマンのリュックから見事に財布が抜き取られていました。 すぐさま、警察に届け、キャッシュカードを止めたものの財布は戻ってきません。 比較的治安は良いと思っていましたが、皆さん人混みでは気を付けてください。 また、路上でタクシーを呼び、ホテルに戻ろうとしましたが、 メータがぐるぐる回っています。 ホテルに到着しても、正面玄関に止まらず、ホテルを避けるように路上で停車 普段の10倍の金額を要求されましたが、すかさずタクシーを降り、 窓越しで通常の金額を支払い、そのまま立ち去りました。 タクシーを装っていますが、白タクにつかまったようです。 <白タクの見分け方> ・車内に無線がついていない ・車体の側面に表示しているタクシー会社の連絡先等が塗装ではなく貼り付け ※皆さん、人混みでのスリ&白タクには十分に注意して下さい! |
|
![]() ベトナム国立衛生疫学研究所 |
ベトナム国立衛生疫学研究所 (HIHE) 1926年 ハノイ・パスツール研究所として設立 インフルエンザ研究センター(NIC)は WHO事務局のもと機能している インフルエンザ監視ネットワークである 世界の124の研究所の1つ |
![]() 水上人形劇場 |
1000年の昔から、ハノイの池や湖で農民 たちが上演していた人形劇。 「カエルを釣ろうとしたら蛇が釣れて しまい大慌て」といったドタバタ劇から 「ホアンキム湖の伝説」まで様々 人形遣いたちは、舞台奥の幕の後ろから 長い竹の棒で人形を動かす仕組み (写真は、最後の挨拶) |
5度目のベトナムです。 (今回で最後になりそうですが・・・) 日本は、ようやく涼しくなりましたが、ベトナムでは、35℃を超えています。 先月は、40℃を越えていたので、少しはましですが、まだまだ暑い! 最終日は、いつもの23:00のフライトのため、まず、ホーチミン廟に直行! 前回・前々回ともに見学できなかったホー・チ・ミン主席の遺体(冷凍保存状態) と遂に対面できました。 厳重な警戒の中、建物内はサスガにヒンヤリ。 私語などは一切禁止で、2列に並び遺体の周囲を一周。 まるで眠っているようでした・・・ ![]() ![]() ![]() オススメのベトナム料理&デザートです! 美味かった! ※今回も、○○さんに、ガイドいただきました。 暑い中、有難うございました! |
|
![]() ホテルの Capital Lounge |
ホテルのラウンジでベトナム仕様の チェスを見つけました。 ![]() |
![]() 大統領官邸 |
1906年にインドシナ総督官邸として建築され、 きれいに修復されたコロニアル様式の建物 フランス統治の面影を残す建物です。 |
![]() ホーチミン博物館 |
ホーチミン博物館は、1990年、ホーチミン主席 の生誕100年を記念して建てられたそうです。 (月・金の午後は休み) 今回は、念願のホーチミン廟で 冷凍保存状態のホーチミン主席と対面? 厳重警備でチラリと見えただけでした。 |
4度目のベトナムです。 (今回で最後になりそうですが・・・) とにかく暑い! 40度を超えているそうです。 最終日は、いつもの23:00のフライトのため、まず、ホーチミン廟に直行! 前回・前々回ともに見学できなかったホー・チ・ミン主席の遺体(冷凍保存状態) を見学したかったが、ナント、10:30に閉館しているではありませんか・・・ しかたなく、ホーチミン博物館を見学! いろいろと見学したかったけれど、とにかく暑い。 まるでサウナに入っているようでした・・・ ![]() ![]() ![]() オススメのベトナム料理&デザートです! 美味かった! (写真左から、生春巻(ゴイ・クオン)&蟹の姿蒸し(ゲー・ハップ)、麺類(フォー)、フルーツ(ブオイ)) ※今回も、○○さんに、ガイドいただきました。 暑い中、有難うございました! |
|
![]() ホーチミン博物館 |
ホーチミン博物館は、1990年、ホーチミン主席 の生誕100年を記念して建てられたそうです ホーチミン廟に入れず、残念でしたが、 ホーチミン博物館はナントカ見学できました (月・金の午後は休み) |
![]() 一柱寺 |
1049年建立の仏教寺 ハスの花を模して造られ、名前の通り 一本の柱が建物を支えている |
![]() フォーチュナーホテル |
フォーチュナーホテル正面玄関 マーライオン?が鎮座していました ![]() ホテル前のマーライオン? |