出張先での雑記帖



ドイツ連邦共和国
Federal Republic of Germany


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)




2003年 9月22日(月)〜29日(月) 2004年 10月8日(金)〜15日(金)

15年ぶりのドイツ出張です!

3rd International Workshop on the Utilization and Commercialization of
Photocatalytic Systems, coatings for Clean Surface , Water and Air Purification


4th International Workshop on the Utilization and Commercialization of
Photocatalytic Systems, coatings for Clean Surface , Water and Air Purification



関空からフランクフルトまで約12時間の旅(時差7時間程度)
空港ターミナル駅からSバーン(S8/S9)に乗り、約10分で中央駅に到着。
日本と違い、改札がないことに驚きつつ、IC/ICS(新幹線)に乗りかえ、
フランスとの国境近くのザールブリュッケンまで移動した(約2.5時間)


 
 

街の名は直訳すれば"ザール川に架かる橋(ブリュッケ)"だが、
元々はケルト語に由来し、ザール川の側にあった大きな岩(ブロック)が訛ったもの。

ザールブリュッケンはモーゼル川の支流であるザール川に沿って広がり、
フランス風バロック文化を受け継ぎ、町を歩くとなんとなくフランスの香りを感じる
落ち着いた田舎町という感じだった。



   

   
ルートヴィッヒ教会(ザールブリュッケンの代表的なバロック建築)




Saarbrucken の紋章


Johanneskirch

Rathaus St.Johann

Basilika St. Johann

Saarbrucker Schloss

Ludwigskirch

Weltkulurerbe